しんじん【新人】
幕張に引っ越してから、もう5年以上経つのですが、そのときからずっと髪を切ってもらっている理容室があります。不慣れな場所だったので、どこの床屋さんがよいのかも知らず、何となく目に付いたところに入りました。店内は明るく、やけ…
続きを読む →幕張に引っ越してから、もう5年以上経つのですが、そのときからずっと髪を切ってもらっている理容室があります。不慣れな場所だったので、どこの床屋さんがよいのかも知らず、何となく目に付いたところに入りました。店内は明るく、やけ…
続きを読む →例えばインターネットや e メールが、何かの都合で使えなくなったりしたら、大変困ってしまう人は、思いの外多いのではないでしょうか。 少なくとも私などは、毎日インターネットを利用して、仕事に必要な情報を収集したり、プライベ…
続きを読む →ついこの間、久しぶりに新宿南口にある高島屋に行って、ちょっとした変化に気づきました。エスカレーターを乗り降りするところにあるフロアの案内板が、「 7F :紳士服・ネクタイ・紳士雑貨・紳士靴」のような日本語だけでなく、英語…
続きを読む →けいけん【経験】 ある日の我が家の夕食は、キムチ鍋とカツオのたたきでした。当初、カツオのたたきは予定にはなかったものの、スーパーに買い物に行った父親が、安かったからと買ってきて、食卓に並べられることになったのです。キムチ…
続きを読む →元来革製品が好きなせいもあって、革靴を買うということは、私にとってなかなかの一大事業であります。いわゆる“いい靴”は、それなりの値段がしますので、簡単に買い換えられません。「オシャレは足元から」とよく言いますし、「良い革…
続きを読む →あくまで私見ですが、「人間って気まぐれだなあ」と思っています。子どもや学生などの若いころは、当たり前のように気持ちが変わってゆき、周囲の人を困らせたり、迷惑をかけたりもします。それだけでなく、大人になり、会社などに勤める…
続きを読む →高校生のとき、たまたま手にした雑誌の広告で、オートバイが何だかやけにかっこよく見えて、大学生になった私はバイクに乗り始めました。バイクに乗り始めると、色々なところに遠出するようになり、確か金沢にも2度ほど行ったと記憶して…
続きを読む →私は社会人になってすぐ、営業部に配属されました。まず、そこで覚えさせられた仕事は、お客様から頂いた注文の書籍を、メーカーである各出版社に電話で発注することでした。今でこそ、発注システムがありますので、注文品については仕入…
続きを読む →先日たわいもない話をしているときに、ハンガーを指して「衣紋掛け」と言ったところ、相手から「エモンカケって何?」と聞かれました。幼い頃母親がよく使っていたので、私にとっては結構馴染み深いことばでしたが、確かにちょっと古臭い…
続きを読む →二時間もののサスペンスドラマなどを見ていると、「刑事は疑うのが仕事なんですよ」といくらか自嘲気味に吐き捨てるセリフを聞くことがあります。本物の刑事さんが、そんなことを言うのかどうかは知りませんが、視聴者である私たちは、こ…
続きを読む →