コンテンツへスキップ

kazuhiq.com

Whereof one cannot speak, thereof one must be silent.
メニュー
  • ホーム
  • 言語的
    • フジロックGO
    • 1000のカスタネット
    • 青を加えて
    • 海を泳ぐ
    • 君にうたう
  • 文化的
    • 『一日一文 英知のことば』から学ぶ
    • 「1日1ページ教養シリーズ」を毎日読もう
    • 原稿用紙一枚の教養
    • CD千本ノック
    • 青い本棚
    • アタクシ百景
  • マーケティング的
    • 自由すぎるウェブ解析士の3分間サイト分析
    • 超私的コンテンツ編集論考
  • ブラッドベリ1000日チャレンジ
  • 書いたもの

月: 2020年2月

「FUJI ROCK FESTIVAL ’19 完全版」2日目感想文(4)【フジロックGO #0060】

2020年2月29日

平日、夜食のような夕食を食べながら、FUJI ROCK FESTIVAL ’19 完全版をちょこちょこ見ている。正直、集中できていないし、ちょっと一人ひとりの放映が短いなという印象もあるが、苗場の雰囲気を感じ…

続きを読む →

『期間限定早い割引チケット(早期割引)』の当選確率について【フジロックGO #0059】

2020年2月28日

4万9000円のフジロック3日通し券が、3万9800円になる『期間限定早い割引チケット(早期割引)』。2月25日までの受付だったが、抽選結果が出たようだ。アタクシ自身は、SMASH friends 会員優先予約で既にチケ…

続きを読む →

厳正なる抽選の結果、ご予約を承ることができません【フジロックGO #0058】

2020年2月27日

Facebookを開いたら、2年前にアタクシが投稿したフジロックがらみの画像がピックアップされてきた。そんなに古い話しじゃないけど、正直、投稿したこと自体忘れている。 その投稿を読み返すと、ツアー申し込みの抽選で、連日負…

続きを読む →

再び「決戦は金曜日」かな?【フジロックGO #0057】

2020年2月26日

2020年フジロック、アタクシ自身のチケットはもう取ったので、安心してしまっていたが、気がつけばもうそろそろツアーの申し込みが始まる。詳しくはこちらを確認してもらった方がヨイのだが、下記の通り、ツアーの申し込み時期だけ抜…

続きを読む →

「FUJI ROCK FESTIVAL ’19 完全版」2日目感想文(3)【フジロックGO #0056】

2020年2月25日

しつこく言って恐縮だが、FUJI ROCK FESTIVAL ’19 完全版を見ている。最初は少しだけ映像に興味を持った子どもたちも、気づけば慣れてしまってあまり見入ることもなくなっている。完全版を利用して、子どもたちに…

続きを読む →

ジョン・メイヤーはまだ苗場に来ていなかった【フジロックGO #0055】

2020年2月24日

先日、アタクシのiPhoneでシャッフルで音楽を聞いていたら、John Mayer(ジョン・メイヤー)が流れてきた。曲は何だったか忘れてしまったけど、唐突に漠然とジョン・メイヤーがフジロックに出て欲しいなと思った。 何だ…

続きを読む →

「FUJI ROCK FESTIVAL ’19 完全版」2日目感想文(2)【フジロックGO #0054】

2020年2月23日

引き続き、少し時間があるとFUJI ROCK FESTIVAL ’19 完全版を見ている。現在は、2日目を堪能中。今回見たアーティストは、CAKE、COURTNEY BARNETT、UNKNOWN MORTAL ORCH…

続きを読む →

SUNSET ROLLERCOASTERとか、GLIM SPANKEYとか【フジロックGO #0053】

2020年2月22日

FUJI ROCK FESTIVAL ’19 完全版の2日目を見たら、SUNSET ROLLERCOASTER(落日飛車)が気になってきた。なので、Apple Musicで検索してアルバムの楽曲をダウンロードした。「Ca…

続きを読む →

「FUJI ROCK FESTIVAL ’19 完全版」2日目感想文(1)【フジロックGO #0052】

2020年2月21日

FUJI ROCK FESTIVAL ’19 完全版の1日目が見終わったところで、引き続き2日目を見始めてしまった。仕事とか家事とか、色々とやらなくちゃいけないことはあるが、苗場欲に負けたのである。 今回登場したのは、銀…

続きを読む →

ロックアーティストの年齢が気になる【フジロックGO #0051】

2020年2月20日

FUJI ROCK FESTIVAL ’19 完全版で、THOM YORKE TOMORROW’S MODERN BOXESのライブ映像を見ていたら、何だか急にトム・ヨークの年齢が気になってきた。そんなわけでググったとこ…

続きを読む →

投稿ナビゲーション

1 2 3 次へ »

最近の投稿

  • 言葉によって月から地球を見る【ブラッドベリ1000日チャレンジ#0014】
  • ゴーリキー【『一日一文 英知のことば』から学ぶ#088】
  • 未知を解く類推のカ【ブラッドベリ1000日チャレンジ#0013】
  • 大伴家持【『一日一文 英知のことば』から学ぶ#087】
  • 宵の明星、星のごとく【ブラッドベリ1000日チャレンジ#0112】

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年8月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2016年6月
    • 2016年1月
    • 2014年8月
    • 2013年1月
    • 2012年12月
    • 2012年11月
    • 2012年10月
    • 2003年8月
    • 2003年7月
    • 2003年6月
    • 2003年5月
    • 2003年4月
    • 2003年3月
    • 2003年2月
    • 2003年1月
    • 2002年12月
    • 1996年9月
    • 1994年12月
    • 1994年11月

    カテゴリー

    • 「1日1ページ教養シリーズ」を毎日読もう
    • 『一日一文 英知のことば』から学ぶ
    • 1000のカスタネット
    • 1000日チャレンジ
    • CD千本ノック
    • アタクシ百景
    • フジロックGO
    • ブラッドベリ1000日チャレンジ
    • 原稿用紙一枚の教養
    • 君にうたう
    • 書いたもの
    • 海を泳ぐ
    • 自由すぎるウェブ解析士の3分間サイト分析
    • 超私的コンテンツ編集論考
    • 青い本棚
    • 青を加えて

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    • ホーム
    • 言語的
    • 文化的
    • マーケティング的
    • ブラッドベリ1000日チャレンジ
    • 書いたもの
    Powered by WordPress | Theme by Themehaus