「根回し」という言葉を聞いて、あまりよい印象を受けない方が多いかもしれません。何だか悪さを行おうとしているように感じる方もいるでしょう。どうもこのことばには、ちょっと汚いイメージがまとわりついているようです。
かくいう私も社会人になる前は、「根回しとは、悪い大人のする薄汚れた行為だ」と考えておりました。表で出来ない話を陰でこっそりし、時には金銭の授受などもともない、仕事をまっとうに行わないためのものだ、と子供心に妄想をたくましくしていたのです。自分は、「社会に出てもきっと根回しをするもんか」とも思っていました。
ところが、実際に社会へ出て働き始めてみると、いわゆる根回しがむしろ必要であることを知りました。幾分極端な表現かもしれませんが、社会で、よりよく、スムーズに仕事をしようとすれば、根回しは切っても切れないものだと思うのです。
もちろん、私が幼い頃に抱いていた誤解のような、ダークな根回しや、法に触れる根回しも世間を見渡せば、少なからず存在するのだとは思いますが、ほとんど多くの根回しは、より実務的で、もっと肯定的なものだと思います。
と言うのも、仕事では「報・連・相」が大変に大事だと言われます。仕事を日々行う上では、上司や同僚、関係者への報告、連絡、相談が必要だということです。そういった面から言うと、根回しとは事前の連絡や相談だと言えるではないでしょうか。
どんなえらい人だとしても、会社などで業務をしようとすると、周りの人や関係会社の人たちと協力しながら仕事をしなければなりません。その時、周囲の関係者に全く何の連絡や相談もなければ、うまく仕事は運びませんし、気持ちの面でも一緒にがんばろうという意欲が薄れてしまうでしょう。
逆に根回しをしっかりすれば、単なる事前連絡にとどまらず、関係各所から業務に対する知恵やノウハウを聞くことができるかもしれませんし、留意する事柄や注意する点をきちんと発見しやすくなるかもしれません。三人寄れば文殊の知恵とはよく言ったもので、他人の意見をあわせることで、より十全で質の高い業務遂行が可能になるのではないでしょうか。
全部の業務をたった一人で、かつ完璧に行えるようなスーパーマンであれば、根回しなどしなくてもよいのかもしれません。でも、そんな超人はこの世に存在しないと思いますから、やはり根回しをすることは必須のことだと思うのです。
あらためて辞書をひいてみますと、「実りをよくしたり移植に備えたりするために木のまわりを掘って、一部の根を切りとること」が、根回しの一義的な意味のようです。根回しとは、元々実りをよくするためにしたことだったのですね。どうやら、その本来の意味は、仕事を行う際にもぴったりと当てはまっているのではないでしょうか。