ぬすむ【盗む】


私は大学生になると、早速アルバイトを始めました。自分のオートバイを買おうと思ったからです。時には、バイトを三つくらい掛け持ちし、寝る間を惜しんで働いたりもしました。学生の本分とかけ離れてしまっていたかもしれませんが、一年が経ったころには60万円を貯めることが出来ました。

正に汗と努力の結晶である大金を握り締め、私はバイク屋さんに向かい、カワサキのゼファーを購入しました。ネイキッドといわれる何の飾りもないオートバイで、バイクらしいバイクです。初代の仮面ライダーが乗っていたバイクのよう、というと少しはイメージがわくかもしれません。

このオートバイを手に入れ、私は子供のようにウキウキし、毎日のように乗り回しました。思い立ったら、時間を問わず飛び乗って、近隣の県まですぐに走り出したりします。あっという間に、新しい世界、珍しい風景に連れて行ってくれるたのです。

長期の休みには、友人と計画して北海道を一周したり、能登半島を訪れたり、九州まで行って、阿蘇ややまなみハイウェイを楽しんだりもしました。私の学生時代は、またその頃の思い出は、このゼファーとともにあったと言ってよいでしょう。

しかし、バイクと一緒に暮らしていると、いいことばかりではありません。信号を見落とした車に出会い頭にぶつけられたり、自分でこけてしまうこともありました。それによって、怪我をし痛い目にあったりしたのです。

そして何より一番辛かったことは、バイクを盗まれてしまうことでした。車体すべてを盗まれなかったとしても、鍵のシリンダーを壊されたり、シートなど一部のパーツを盗まれてしまうことがあるのです。私が所有していたゼファーは、特に盗難の対象になりやすい車種だったので、幾度となく盗難や盗難未遂にあいました。

正確な回数は記憶していませんが、数年間で10回弱はあったと思います。ひどい時には、岐阜の大学に通う友人を訪れ一泊だけして翌朝帰ろうと思ったら、鍵穴をばっくりと破損させられていました。修理に出して、直るまでの一週間足止めをくったこともあります。

こうした盗難や未遂が何度もあり、突発的で、安くない修理代がかさみました。学生でそれほど金銭的余裕のなかった私は、最終的にオートバイを手放さざるえなくなりました。自らの本意ではなかったのですが、廃車の手続きをとるしかなかったのです。

「盗みや万引きは犯罪です」という言葉を聞くことがあります。もちろん、盗難は明らかな犯罪ですからやめてほしいと思いますし、法治国家ですから秩序やルールは守ってもらわないと困ります。

ただ、私のような実際に“盗まれた人間”からすると、金銭的な負担だけでなく、私の気持ちや思い出を壊され、奪われたようで、それが何より悲しいのです。また、これからの未来ももみ消されたように感じました。盗んだ人は、利己的な軽い気持ちなのかもしれません。でも盗まれた方は、その行為によって大いに振り回されてしまうのです。

常習的に盗む人は、そんな被害者の過去や未来を考えたり、人の思いを想像できないからこそ、盗難という行為が出来てしまうのかもしれません。ある人の想像力の乏しさが、悲しみや不幸を生み出し、周りの人たちに押し付けられてしまうのです。逆から言えば、私は盗まれるという悲しい経験を通して、人が想像することの大切さを身にしみて実感することになったわけです。