「ソクラテス」「天照大神」など【「1日1ページ教養シリーズ」を毎日読む#013】


第2週第6日(土)
■1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365
13 哲学:ソクラテス
ソクラテス(紀元前470~前399)は、西洋哲学の創始者。著作は何も書き残していない。もし自分が他の人より賢いとすれば、それは自分の無知を自覚しているからだと語った。いわゆる「無知の知」である。また、自他を吟味しない人生は、生きるに値しないと主張した。

■1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365【人物編】
13 反逆者・改革者:ソロン
古代ギリシア七賢人のひとりとして知られるソロン(前640頃~前560頃)。厳しすぎる法律を見直し、刑罰を軽くした。また政治改革を行い、政治的権限を貴族から一般市民へ移した。四百人評議会という代表による評議会を設置したが、これは民主主義の集会の元と言えるものだ。

■1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365【現代編】
13 スポーツ:サイ・ヤング
サイ・ヤングは、偉大な右投手として大リーグで22年間活躍し、勝利数(511)、敗北数(316)、投球イニング数(7356)、先発試合数(815)、完投数(749)で通算最多記録を持っている。5つのチームでプレーし、30勝以上を5回、20勝以上を15回マークした。

■1日1ページ、読むだけで身につくからだの教養365
13 ライフスタイルと予防医学:アミノ酸
タンパク質は、数多くの異なるアミノ酸から作られている。健康に欠かせないアミノ酸は22種類あり、そのうち13種類はタンパク分解によって体内で合成できる非必須アミノ酸だ。残り9種類は必須アミノ酸で、食物を食べることによってのみ摂取でき、肉、ミルク、チーズ、卵、野菜、ナッツ、穀物に含まれている。

■1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365
13 伝統・文化:正月
正月とは、一年の初めに新しい年を迎えられたことを祝い、その年の豊作と家族の健康を約束してくれる歳神様(ご先祖様)を迎える行事。「明けましておめでとうございます」は、歳神様を迎える挨拶といわれている。鏡餅は、歳神様へのお供えもの。お節料理は五穀豊穣、子孫繁栄を祈り、保存食としての役割も果たす。

■1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365【歴史編】
13 人物:天照大神
天照大神(あまてらすおおみかみ)は、伊弉諾(いざなぎ)と伊弉冉(いざなみ)が、月読尊(つくよみのみこと)と素戔嗚尊(すさのおのみこと)とともに、最後に生んだ神で「三貴神」と呼ばれる。なぜ日本では最高神が女神なのか。日本書紀編纂に、女帝である持統天皇が関わったことが大きいようだ。