クローン技術【原稿用紙一枚の教養#0004】


※『1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365』の各ページを400字程度で要約しています。

第1週第4日(木)
4 科学
クローン技術

1997年、世界ではじめてクローン技術によってヒツジが生まれた。赤ん坊ひつじの名前はドリー。母親と細胞核のDNAがまったく同じ。言ってみれば、世代をまたいだ一卵性双生児のようなものだ。

スコットランドにあるロスリン研究所は、ドリーを生み出すのに核移植という手法を使った。これは、ドナーとなる大人の細胞から遺伝物質を取り出し、あらかじめ遺伝物質を取り除いておいた未受精卵に移植する方法である。

ドリー誕生が衝撃的だったのは、個体の特定部位から取った細胞を使っても、新たな個体を作れると、科学的に証明したからだ。それ以前は、細胞は特定の組織に分化した後は特定の細胞にしか分化できないと思われていた。心臓の細胞からは、心臓の細胞しか作れないというように。

しかし多くの点で、ドリーは普通のひつじとも違っていた。例えば、細胞を保護・修復すると考えられるタンパク質のテロメアが極端に短かった。そのためか、肺がんと重度の関節炎を患い、2004年に六歳で安楽死させられた。これは同種のひつじの平均寿命の半分程度である。

【アタクシ的ポイント】
ドリーの新しさは、既に分化した特定部位の細胞が、他の部位にもなり得ると分かったこと。これがEPS細胞などにもつながっているのか。