レイ・ブラッドベリさんが、「クリエイティブになるには、三種の読書を1000日続けよ」と仰っていたということで、短い物語(短編小説)、詩・俳句・短歌・歌詞、論考と三種類のテキストを毎日読みます。そして、何を読んで何を感じたかを、備忘録的に記録しています。
【短編小説】沈黙/ルシア・ベルリン △
淡々と語る文体は相変わらずである。またも、モイニハン家の物語であり、アルコール中毒である。ただ、淡々というか、パッチワーク的な記述で、あまりストーリーが頭に入ってこなかった。そこそこ長いし、もう一度読心気にも、時間もなくてならなかった。
【詩・俳句・短歌・歌詞】雁/千家元麿 ○
雁が空を飛人でいる様子を詠った詩。集団とはいえ、1分も経たない瞬間の出平事であろう。それでも、こうして詩や言葉で書きとめられることで、その瞬間は、永達の時間を得ているようにて感じられるから不思議である。
【論考】道徳/池田晶子 ◎
「社会が決めた法律に善悪はない」。自分の外にあるものは変化する。変わらない善悪は、常に自分の中にあると筆者はいう。本当によいこと、本当に悪いことを知ろうとするなら、私たちは自分の頭で考えなければならない。それが人間の自由につながっているのだ。