「1日1ページ教養シリーズ」を毎日読もう#001


第1週第1日(月)
■1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365
1 歴史:アルファベット
古代エジプトのヒエログリフは、奴隷に使えなかったことから、アルファベットが生まれたそうだ。

■1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365【人物編】
1 指導者:クフ
古代エジプトの信仰では、ファラオは生き神であった。クフのピラミッドは、ギザで最初に建造された最大のもので、20年くらいかかったようだ。切り出した石灰岩は約230万個。

■1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365【現代編】
1 人物:ジークムント・フロイト
精神疾患は心的外傷、つまり精神的なトラウマが原因。人間は誰しも、抑圧された記憶からなる「無意識」を持っていて、この無意識に、強い精神的衝動と性的衝動が蓄えられているという。

■1日1ページ、読むだけで身につくからだの教養365
1 子ども:ワクチン接種
ワクチンは、自身の免疫系にはたらきかけて、来る攻撃に対して準備をしておくもの。インフルエンザのウイルスは、たえず突然変異を起こし、毎年、異なるワクチンが必要になる。

■1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365
1 自然:富士山
8万年前から1万5千年前くらいまでに火山灰が降り積もり、3000m弱まで成長した山が古富士で、その上を溶岩や火砕流などが覆ったのが新富士である。宝永大噴火から約300年経過しているため、いつ噴火してもおかしくない状況だという。

■1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365【歴史編】
1 政治:日本列島の形成
1万3000~2000年前にほぼ現在の形、島国になった。約7000万年前の縄文海進で、海面が2~3m上昇し、陸地に海水が侵入した。その後、現在の海面まで低下したものの、当時は有楽町も海となっていたようだ。