レイ・ブラッドベリさんが、「クリエイティブになるには、三種の読書を1000日続けよ」と仰っていたということで、短い物語(短編小説)、詩・俳句・短歌・歌詞、論考と三種類のテキストを毎日読みます。そして、何を読んで何を感じたかを、備忘録的に記録しています。
【短編小説】あとちょっとだけ/ルシア・ベルリン △
ちょっと公私ともに悩みが多い状態だということもあってか、文字を目で追っていても、ほとんど内容が頭に入ってこなかった。だからといって、何度も読む気にもならない。夫を先に亡くした女性の物語。作者本人の経験に基づいているだろう。生きている人にできるのは、故人を思い出すことくらいなのか。
【詩・俳句・短歌・歌詞】自分はいまこそ言おう/山村暮鳥 △
自分の人生は一回きりだから、のろくても休まず生きてゆくという宣言をしているようだ。それ自体に反論はないが、どうしてそうしたて生き方を詩の中で、“いま”こそ言い出さなければならないのかが、理解できなかった。作者のモケベーションがわからなかったのだ。
【論考】自然/池田晶子 ◎
人間対自然という考え方に違和感があったので、人間の体は自然であるという説明を読んで、何だかホッとした。また「自然というのは、人間の意志を超えているカのことを言うんだ」という文にも、非常に納得。多くの人が、自分たちの意志で生きていると考えすぎなのではないか。