レイ・ブラッドベリさんが、「クリエイティブになるには、三種の読書を1000日続けよ」と仰っていたということで、短い物語(短編小説)、詩・俳句・短歌・歌詞、論考と三種類のテキストを毎日読みます。そして、何を読んで何を感じたかを、備忘録的に記録しています。
【短編小説】巣に帰る/ルシア・ベルリン △
自分の読解力にも問題があるのだろうが、いくら読んでも情景がイメージできなかった。解説文を読むと、原文ならではの良さもあるようだ。今回は諦めるが、いつかりベンジしたい。続編のような短編集が、もう一冊あるようなので、それにチャレンジしてみようか。
【詩・俳句・短歌・歌詞】象/高村光太郎 △
象を飼う人間たちへの反乱の詩なのだろうか。しかし、現実なのか、象の想いの代弁なのかもわからない。最初と最後の行の「象はゆっくり歩いてゆく」以外は、どれも象による一人称であるのも、やや違和感。意図的なのだろうが、私にはその効果は感じられなかった。
【論考】宇宙/池田晶子 ◎
池田さんが書く文章で、宇宙の話はやや苦手にしている。「内に向かって、外へ抜ける」「自分を知るため内界に向かうと無限へ通ずる」といった言説が、腑に落ちていないのである。カントの上なる星空と、内なる道便律と同じなのだろうが、感覚的にしか理解できないのだ。